開催期間 |
2017年3月11日〜2017年3月12日 |
---|---|
開催場所 |
伊豆 |
参加料金 |
|
概要 |
毎年恒例の春の一泊ツーリング! 3/11~3/12と伊豆に走りに行ってきました! |
毎年恒例の春の一泊ツーリング!
今回初参加のナガシマがレポートしていきます^ ^
天気は快晴、風は強めの中
モトファク出発組みが続々と集まってきました!
朝日を背に太陽君をパシャリ!
全員揃った所でいざ出発
少し遠回りになりますが土曜日の渋滞を避けて、
圏央道をひた走ります
しかし風が強い^^;
横風とトイレを我慢しながら
第二集合場所の平塚PAに入ります。
着いた瞬間ソッコーでトイレにダッシュ!!
危なかったー...
最終集合場の集合時間が迫っているので
そそくさと大磯PAを後にします。
時間ぎりぎりで最終集合場所の小田原西IC近くのコンビニに到着!
しかし、モトファク集合組みの中から一人遭難者発生
+小田原西ICを逆方向に下りてもう1組遭難者が...
既に揃った人たちでツーリング開始の挨拶を始めました。
この時点ではまだ気温は暖かく、日差しが出たり出なかったりで
これから山を登って行くのに心配だな~なんて思っていると
モトファク集合の遭難者がやっと到着ー
今回は総勢32名の参加者がいるので、4つのグループに分けて
先頭グループから出発していきます
私の先導するBグループが箱根新道に入りそびれていると
前方に小田原西ICを逆方向に下りてしまった遭難者を発見!!
合流して伊豆スカ 熱海峠入り口を目指します!
熱海峠入り口で全員集合していると、
脇の砂利道で14Rが...立ちゴケしてしまいました^^;
後から知ったのですが、2日間通して4名の立ちゴケ者がいたらしい...
でも、エンジンガード/スライダーのおかげで走行不能になるような
車両は出なかったとの事...
やっぱりエンジンガード/スライダーは大事ですね!
備えあれば憂い無し
話は戻って、伊豆スカを走ります!
入り口でゲートのおっちゃんに交通安全なんちゃらやってるから気を付けて!って
言われたので安全運転!
もちろん普段から安全運転安全運転!!
山頂付近は雲も無く、天気はめちゃめちゃ良好!
土曜なのに他の車もあまり走っていなくてめちゃめちゃ気持ちよく走れました!
しかし、ここでアクシデント発生...
後ろが付いてこないなーなんて思っていると
転倒してしまった人が居たとの事で、
状況が掴めぬまま下山したところのコンビニで待ちます。
またここでアクシデント?発生!
コンビニの駐車場で昼食を取っていた私とKくんの
手に持ったサンドイッチを目掛けて鳶が飛んで来ました!
そしてものすごい勢いでサンドイッチを奪い取って...
とはいかず、無残にもサンドイッチは地面に...ビックリ!
転倒事故処理班はもう少し時間が掛かるとの事で
先に出発します。
ここから一旦海沿いを走り、後はひたすら山道を走ります。
くねくねした山道を登ったり下ったり、
1車線も無い林道を登ったり下ったりして
また海沿いに出た先のコンビニで小休止。
ここで道に迷った組が合流。
何でも途中で雨に降られたとかなんとか
え、ずっと晴れてましたけど、どこ走っていたんでしょうか...
そこで遅れていた事故処理班も到着!
伊豆スカ山頂付近では雪が降り始めていたとか^^;
全員揃ったところで本日の宿泊地を目指します。
その道中をパシャリ!
ん、後ろの車のおねーさんもノリノリでピース^ ^v
Aチーム編
ここからAチーム担当廣井が少しかきます。
遠回り覚悟で圏央道。旧車ならではのガソリンの心配から
わざわざ蓮田でPAで給油(スタッフ不足からなかなか入れてもらえずイライラ・・・)
横風のすごい直線道をひたすら走ると今度はトンネルが続く・・・
でも、結構時間かかり、小田厚の中間ポイントは良子さんだけ
お迎えに行き、その他は最終集合場所のセブンに・・・・のはずが
ものの見事にみんなトイレ我慢できずにPAになだれ込んでいき
そこから、私はソロツーリング・・・ま、いいけど。
ソロツーリング満喫しながらセブンに、
ん。ん。んまだ半分も来てないかな~
体調不良でドタキャンが出たり・・・それならと、日帰りお付き合いの予定の方が
泊まる段取りしたり・・・
遅れる方、迷子の方、30台もいると中な可大変なので
そして、
丁寧に、丁寧にですよ、説明してスタートしたんだけどな・・・^^!
「集合場所から各チームごとにまとめて出発しま~す...」って、
話したはずなんだけどな・・・
なぜか台数もメンバーも若干違うような???ま、いっか。
ということで、サクサクすり抜けて箱根新道に流れ込んでいきます。
伊豆スカ熱海インターまでは、あっという間。
全員まとまったところで、チケットを購入、(おじさん31枚という数字に喜んでます)
韮山IC~県道~市街地に降りてガススタンド&セブンで休憩、
あ、電話・・・・・・いやな予感が・・・・的中
急遽セブンから韮山の頂上にUターン。
最終的に3人でヘリコプターを見送り
数人の国家公務員の方ともお別れし
車両は(株)オートレスキュー伊豆でドナドナして頂き
(すっごく頼りになります^^!仲良しです)
さて、追いかけよう!
(安全運転で・・・・)
みんなこの道つかったろうし・・
ここはショートカットしたかな。。。などとアレコレ探りながら
どのあたりで追いつけるかな?などと久しぶりにドキドキしながら
R135をひた走る。
3台しかいないのでペースは速い(でも安全運転で)
ん!W800のスタッフ、今一走りにキレがない。。。?
ま、いいや先に行っちゃおーー!(これがすごく多いんだけど)
松崎のコンビニで合流成功。ここからはみんなで、ね。
本来通るはずの道は豪快にショートカットしちゃうけど安全に
宿めざします。
モトファクトリー一押しの商品はこちら!